投稿

防災講座「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る」を開催しました

イメージ
令和7年9月7日(日) 男女共同参画の視点を取り入れた防災講座「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る~多様な立場から備える~」を開催しました。 31名の方にご参加いただきました。 災害時に自分のできること、やってほしいこと、等 地域住民グループと防災士グループに分かれ意見交換しました。 参加された方からは「防災士と地域住民それぞれの立場からの意見が聞けて参考になった。」 「防災の知識がなかったので勉強になった。」などの声をいただきました。 アレルギー保持者への対応、ペットの対応等、 様々な配慮が必要な方への対応についても考えることができました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

「女性のための キャリアデザインを描いてみよう」のご案内

9月27日(土)10月4日(土)、「女性のための キャリアデザインを描いてみよう」を開催します。 この講座では、仕事のことや家族のことなど、参加者どうしで語りあいながら、これまでの自分の人生を主観的・客観的にみつめます。 ▶ くわしくはこちら

「平和の祈りコンサート」のご案内

9月21日(日)、「平和の祈りコンサート」を開催します。 このイベントでは、千田パンフルート合唱隊による演奏と合唱、ひろしま音読の会による朗読をとおして、平和の尊さについて考えます。 ▶ くわしくはこちら

「ゆいぽーとフィットネス 短期コース」のご案内

8月21日~9月25日(毎週木曜日)、「ゆいぽーとフィットネス 短期コース」を開催します。 こちらは、初めてでも安心してできる、自分のレベルに合わせたエクササイズです。 ▶ くわしくはこちら

「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る」のご案内

9月7日(日)、「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る」を開催します。 この講座では、防災士の三宅由紀子さんが、突然起こる災害の備え等について解説します。 ▶ くわしくはこちら

様々な事情で生理用品の購入が困難な方へ

【様々な事情で生理用品の購入が困難な方へ】 ゆいぽーとで生理用品をお渡しします。 ※おひとり1セット(2パック入り)、1か月1回までお渡し可能です。 ▶ くわしくはこちら

おやこひろば「夏祭り」のご案内

8月22日(金)、おやこひろば「夏祭り」を開催します。 お子さまといっしょに、ゆいぽーとで季節のイベントを楽しみませんか? ▶ くわしくはこちら