投稿

図書資料室企画展示「男女共同参画週間」のご案内

6月10日(火)~29日(日)、図書資料室企画展示「男女共同参画週間」を開催します。 この展示では、今年のキャッチフレーズ“誰でも、どこでも、自分らしく”に合わせて「自分らしさ」や「男女共同参画」に関する図書資料を展示しています。ぜひ、お立ち寄りください。 ▶ くわしくはこちら

「全国一斉女性の権利ホットライン 暮らしとこころの総合相談会」のご案内

6月3日(火)、「全国一斉女性の権利ホットライン 暮らしとこころの総合相談会」が開催されます。(ゆいぽーと共催) この相談会では、生活保護の相談/こころの相談/住まいの相談などについて、電話や面接で専門家が親身に対応をします。秘密は厳守します。ぜひ、ご相談くださいませ。 ▶ くわしくはこちら

「日本の女性映画脚本家たちの歴史」のご案内

6月8日(日)、「日本の女性映画脚本家たちの歴史」を開催します。 この講座では、広島市映像文化ライブラリーの森宗厚子 映像文化専門官が、水木洋子(1910-2003)や高山由紀子(1940-2023)など、女性脚本家たちの歴史について解説します。 ▶ くわしくはこちら

休館日の変更について

2025年度より休館日が変更になります。 [休館日] 月曜日、祝日法に規定された休日(日曜日を除き、当該休日が月曜日のときは、その直後の休日でない日)、8月6日、年末年始(12月29日~1月3日) ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ▶ 2025年度開館日カレンダー

「困難な問題を抱える女性への支援」関連イベントのご案内

イメージ
3月8日(土)、「困難な問題を抱える女性への支援」を開催します。 ▶ くわしくはこちら 現在、講座に関連して、協力団体「NPO法人 反貧困ネットワーク広島」の活動紹介を行っています。ぜひ、ご覧ください。 [会期]3月4日(火)~30日(日) [時間]9:00~21:00 ※最終日は15:00まで [会場]ゆいぽーと1階ギャラリー [休館日]月曜日、20日(木)

「ゆいぽーと協議会加入団体交流会:ワークショップ」を開催しました

イメージ
2月8日(土)、「ゆいぽーと協議会加入団体交流会:ワークショップ」を開催しました。 画像はそのときの様子です。みなさん、熱心に取り組まれていました。 ■カポエイラナチーヴァ広島『年齢、性別、体重のカテゴリー分けのない格闘技 ~カポエイラ~』 3月2日(日)にも体験会があります。 ▶ くわしくはこちら ■教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま(共催“人間と性"教育研究協議会広島サークル)『中学校の道徳教科書を読んでみよう ~性の多様性をどう学ぶか?』 ■Relahante『世界無形文化遺産のアルゼンチンタンゴを体験しよう』