防災講座「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る」を開催しました

令和7年9月7日(日)
男女共同参画の視点を取り入れた防災講座「誰がやる?どう動く?災害時の“あれこれ”を知る~多様な立場から備える~」を開催しました。

31名の方にご参加いただきました。

災害時に自分のできること、やってほしいこと、等
地域住民グループと防災士グループに分かれ意見交換しました。


参加された方からは「防災士と地域住民それぞれの立場からの意見が聞けて参考になった。」
「防災の知識がなかったので勉強になった。」などの声をいただきました。

アレルギー保持者への対応、ペットの対応等、
様々な配慮が必要な方への対応についても考えることができました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

このブログの人気の投稿

「DEIがひらく私たちの未来」のご案内